支部・地区活動

1.磐田支部

平成27年度 磐田支部防犯委員・自治会長合同研修会 開催

CIMG6790.JPG

  平成27年5月30日(土)アミューズ豊田ゆやホールにて「平成27年度磐田支部防犯委員・自治会長合同研修会」が開催されました。

 まず、自治会連合会住民安全部の岩本理事より、「防犯委員の役割と自主防犯活動について」の説明がありました。その後、田原防犯安全部の鈴木卓正様と見付地区北小学校区防犯推進協議会の鈴木誠様から地域の取組みについての発表がありました。

 最後に、磐田警察署防犯指導専門員の小澤正治様より「市内の犯罪状況と防犯活動における留意点」と題して防犯活動における注意点や心構えなどについてお話しをいただきました。また、見付地区から発表のあった小学生の防犯標語「犯罪者 近寄りにくい 町づくり」のとおり、何よりもまずは、あいさつにあふれ、ごみの無い清潔感ある町づくりが、犯罪を防ぐ第一歩になることをお話しいただきました。

2015年06月05日

スポーツ交流ボウリング大会

141025iwatashibu.jpg

10月25日(土)、会員の相互の交流と親睦を図るため磐田支部恒例の事業「スポーツ交流ボウリング大会」が開催されました。各地区の自治会長が3~4名のチームを組み参加。チーム賞、個人賞を競いました。
和気あいあいとした雰囲気の中、真剣な眼差しが交差し、大会は盛り上がりを見せていました。

2014年10月25日

多文化共生自治会長研修会

140726iwatashibu.jpg

7月26日(土)は市役所本庁舎大会議室にて、多文化共生社会自治会長研修会を開催しました。市の市民活動推進課より「外国人を取り巻く環境、市の取組みについて」の説明を受けた後、静岡県国際交流員のモライス・アレサンドレ氏の講話や外国人市民の代表からは日本での生活の現状をお話しいただきました。言葉や文化を超えて、自治会活動の中で外国人とどのような協力体制が築けるのかを考える場となりました。

2014年07月26日

自治会長宿泊研修会

140621iwatashibu.jpg

会員の資質向上及び相互の交流促進に向けた取組みとして、自治会長宿泊研修会が行われました。6月21日(土)は浜岡原子力発電所を視察した後、御前崎グランドホテルにて、自治会長の情報交換・交流の場が設けられました。22日(日)は、袋井市「平成の湊命山」見学しました。

2014年06月21日

環境美化活動

140601iwatashibu.jpg

磐田市環境条例が平成17年に制定され、毎年6月第一日曜日は「環境美化の日」として定められました。生活環境の美化を図るだけでなく、市民の環境美化に対する意識が高められる機会として、自治会連合会でも積極的に取組んでいます。磐田支部ではポイ捨てゴミの収集を行い9300名が参加しました

2014年06月01日

防犯委員・自治会長合同研修会

140524iwatashibu.jpg

5月24日(土)アミューズ豊田ゆやホールにて「防犯委員・自治会長合同研修会」が実施されました。防犯委員の役割と自主防犯活動について確認した後、大藤地区、南御厨地区より地区安全会議活動の事例発表が行われました。また、磐田警察署による「犯罪被害に遭わないために」の講話を聴講し、安全・安心のまちづくりに向けた活動について考える機会となりました。

2014年05月24日

平成26年度総会開催

140419iwatashibu.jpg

4月19日(土)磐田市文化振興センターにて「磐田支部総会」が開催され、平成25年度の事業報告~平成26年度の活動方針について審議されました。その後、引き続き「自治会長研修会」が開かれ、自治会連合会の組織と運営についての説明。市からの補助制度。市への要望事項等について支部長や事務局から説明がありました。

2014年04月19日

防災研修会を南部ブロックが開催

磐田支部南部ブロック(天竜・於保・長野地区)では平成25年9月1日(日)長野公民館体育館にて防災研修会を開催しました。会場には渡部市長、地元選出の山田正邦・草地博昭市議会議員、杉田連合会会長、神谷磐田支部長はじめ南部ブロックの住民403名が参加しました。水を確保するための「磐田鮫島方式」の寸劇を交えた紹介と防災講演会を行いました。講演会では東日本大震災で津波被害を経験され、避難所運営に大変ご尽力されました石巻市の保護司、加藤登美子さんを講師にお迎えし、生々しいお話を沢山聞くことができました。

熱心に講演を聴収する参加者

熱心に講演を聴収する参加者

「防災の日」に防災服で挨拶される渡部市長。

「防災の日」に防災服で挨拶される渡部市長。

NPO法人磐田鮫島震災水対策センターによる、水確保の仕組みを寸劇を交えて紹介しました。

NPO法人磐田鮫島震災水対策センターによる、水確保の仕組みを寸劇を交えて紹介しました。

講演中、当時の悲惨さに何度も涙ぐみながら、九死に一生を得たこと等生々しい状況を話してくれました。自分の命は自分で守る、その為の準備をしておくこと。避難所では自分達のことは自分達でやらなければ何も前に進まないことを教えられました。

講演中、当時の悲惨さに何度も涙ぐみながら、九死に一生を得たこと等生々しい状況を話してくれました。自分の命は自分で守る、その為の準備をしておくこと。避難所では自分達のことは自分達でやらなければ何も前に進まないことを教えられました。

2013年09月01日

多文化共生社会自治会長研修会を開催(磐田支部)

磐田市自治会連合会磐田支部(神谷五郎支部長)は平成25年7月27日(土)磐田市役所本庁舎にて、多文化共生社会自治会長研修会を開催しました。磐田支部の地区長・自治会長90名が参加しました。

研修風景

研修風景

磐田市市民部市民活動推進課より外国人窓口の設置、ポルトガル語版広報誌の発行など、市が行っている外国人に対する取り組みの説明がありました。

磐田市市民部市民活動推進課より外国人窓口の設置、ポルトガル語版広報誌の発行など、市が行っている外国人に対する取り組みの説明がありました。

静岡県国際交流員のモライス アレサンドレさんより、ブラジルの紹介、文化の違いなどを説明していただき理解を深めました。

静岡県国際交流員のモライス アレサンドレさんより、ブラジルの紹介、文化の違いなどを説明していただき理解を深めました。

フィリピン人の大沢フロデリザさんから、言葉や字がわからず大変苦労したこと、子供の学校のことで悩んだこと等を話していただきました。

フィリピン人の大沢フロデリザさんから、言葉や字がわからず大変苦労したこと、子供の学校のことで悩んだこと等を話していただきました。

ブラジル人のカルドーゾ カロル タミさんからはコミュニケーションが大切。ゴミの分別の仕方も違うなど、文化の違いを知って欲しい、知る機会が必要だというお話をしていただきました。

ブラジル人のカルドーゾ カロル タミさんからはコミュニケーションが大切。ゴミの分別の仕方も違うなど、文化の違いを知って欲しい、知る機会が必要だというお話をしていただきました。

2013年07月27日

磐田市自治会連合会に加入しませんか? 会誌をダウンロードしてご覧いただけます 申請書等の書式をダウンロードできます
このページの先頭へ