支部・地区活動

リレーコラム

向笠地区自治会

地区長あいさつ(戸田早苗地区長)
戸田向笠地区長.JPG

平成22年度に向笠地区長を仰せつかり3年目を迎えました。
当地区は11の単位自治会からなり、かつての磐田原を色濃く残している照葉樹林帯の西側の原地帯には自動車関連の物流基地があり、東の太田川に挟まれた里地帯には、水田が広がりメロン・いちごなどの特産物の生産も盛んで、槇囲いの農家が点在し情緒豊かなバランスのとれた風景を醸し出しています。
当地区自治会の活動はそれぞれの自治会で選出された委員さんと連合会役員とで運営されています。毎年秋に計画されます向笠地区ふれあい祭りは公民館利用者団体の皆様の協力をいただき開催しています。今年も11月4日(日)に地区住民老若男女2千人余の人が集いバザーや模擬店が所せましと賑わい、公民館前の広場ではミニSLがたくさんの子供たちを乗せて走り、小学校体育館では芸能部門が日頃の成果を発表して多くのお客さまを魅了しました。また、公民館体育館において恒例のふれあいバザーを実施いたしました。今年も売り上げの一部をチャリティーとして磐田市社会福祉協議会へ寄付をいたします。公民館内ではサークル活動で養った作品を展示しています。
地域住民へのサービス提供は、これから急激な少子高齢化が進むなか福祉関係に重点がおかれ、自治会活動の原点であるべき姿、安全で安心な地域づくりの試案が計画こそできても実施の段階になると、現役世代との年齢のギャップが生じて活動に影響がでるのも事実です。当地区においても近い将来連合会の事務局を公民館内に設置をお願いして、毎月開催している定例の役員会に書記を出席義務化します。単に事務作業の効率を図るだけでなく、それぞれの委員会の調整を担う事により、無駄な事務費の削減と事業の円滑化に寄与するものと思われます。また、役員の経験不足から人材不足になりがちです。こうした理由から事務局のあり方検討委員会を立ち上げ、他の地区を参考に議論を進めているところです。

向笠地区自治会組織図
向笠地区自治会区域図
地区の歴史

 昔の向笠は、一つの村であったが1643年に5ヶ村に分かれた。近年、明治22年県令第19号を持って成立。区域は元山名郡岩井村、豊田郡篠原村、向笠西村、向笠竹之内村、向笠新屋村、笠梅村の6ヶ村を持って一村とした。新村名の由来は、古昔の向笠郷に基づいて向笠村とした。
 明治22年の向笠村勢によると人口1,777人、戸数345戸、人口の動きは、明治22年より明治44年までの人口統計によると、初め10年間は増加の一途であったが、明治34年より減少の一途となった。それは災難多く発生し、農作物の被害多く、明治37年8月の日露戦役も影響し人口の激減をしたと記してある。
 最近の人口動向は、向笠村が磐田市に編入する前年の昭和29年4月1日現在で人口2,821人、世帯数476世帯(角川日本地名大辞典「磐田市町村合併促進大綱」静岡県22による)、平成24年9月末現在で人口4,201人(外国人含む)、世帯数1,512世帯(住民基本台帳町別人口による)である。

年間事業紹介(平成24年度)
平成24年 4月1日 てくてくクリーン隊
4月20日 関係団体代表者会議
5月13日 向笠地区ソフトボール大会
5月19日 向笠地区社会福祉推進協議会 総会
5月27日 てくてく探検隊(ウォーク)
6月3日 第1回夏の全市一斉環境美化統一行動
6月3日 土砂災害に関する防災訓練
6月17日 向笠地区バレーボール大会
6月29日 向笠地区環境美化推進協議会 総会
7月7日 まち美化パートナー(協働)環境美化活動
7月8日 第1回公民館奉仕作業
7月14日 向笠地区防犯まちづくり推進協議会
7月21日 向笠健康の日(保健講演会)
7月28日 第1回向笠地区一斉防犯パトロール
8月18日 心養う会(一泊宿泊研修)
8月19日 向陽ブロック球技大会
8月25日 てくてくクリーン隊
9月2日 静岡県・磐田市総合防災訓練
9月16日 向笠福祉週間「敬老会」
9月23日 向笠地区体育祭(雨天のため中止)
10月20日 第2回公民館奉仕作業
10月23日 向笠地区「市政懇談会」
10月28日 第2回秋の環境美化行動
11月4日 向笠地区ふれあい祭り(公民館まつり)
11月9日 向笠地区「地域福祉懇談会」
12月2日 地域防災訓練
12月8日 第2回向笠地区一斉防犯パトロール
平成25年 1月6日 てくてくクリーン隊
2月24日 向笠環境美化の日
3月16日 向笠地区自治会連合会 通常総会
最近の活動報告
〇向笠地区環境美化推進協議会【設立:平成16年】
てくてくクリーン隊の活動

てくてくクリーン隊の活動

環境美化活動を表彰いただきました

環境美化活動を表彰いただきました

 子供たちに美しい郷里を残したい思いから中学生ボランティアを募集し、岩田、大藤地区と一緒になって年3回実施、活動後には『てくてくクリーン隊ニュース』を発行し、お礼、PRなど啓発にも努めています。通学路を中心にグループ分けをして、あらかじめ決められたコースを環境役員と共に不法投棄されたゴミの回収を行っています。こうした活動を示すことでドライバーのポイ捨てがなくなればと思っています。
 平成22年からまち美化パートナーによる協働の環境美化活動を地元の企業や小学校PTA、自治会役員と一緒になって通学路の草刈り、カードレール及び側溝の清掃、ポイ捨てゴミの回収を市道路河川課職員と行っています。

〇向笠地区社会福祉推進協議会【設立:平成16年】

向笠脳トレ活き生きサロンの様子

向笠脳トレ活き生きサロンの様子

地域の社会福祉活動に対し表彰を受けました

地域の社会福祉活動に対し表彰を受けました

 全域を対象に出張サロンを計画し、昨年まで5ヶ年にわたり実施した「向笠脳トレ活き生きサロン」を公民館から地区内の自治会公会堂に会場を移してきめ細やかに楽しい出張出前サロンを福祉委員のアイデアをこらして開催しています。また、医療情報キットの配布など災害時における要援護者支援の一環として進めています。民生児童委員と共に自治会長による意見交換や地域福祉懇談会、向陽地区福祉委員交流会も開いています。昨年、防犯(福祉)後援会で講師の郷隆志さんが自助なくして共助なし!!災害時における避難所生活をおくらないですむように対策に必要性、誰もが災害弱者となりえる事、隣近所とのよき人間関係づくりが必要と解説をいただいた事に感銘を覚えました。

〇向笠地区防犯まちづくり推進協議会【設立:平成16年】
公民館まつりにて防犯啓発

公民館まつりにて防犯啓発

青色回転灯パトロール講習会

青色回転灯パトロール講習会

 磐田市配信の「いわたホッとメール」、静岡県警察配信の「エスピー君安心メール」、向笠小、向陽中学校配信の保護者メールを情報収集手段として利用させていただいています。
 地域住民からの情報提供を受けて定期的に向陽交番と連絡をとりあい防犯委員、ボランティアさんへの情報提供を行っています。地区内で発生した犯罪情報などは、発信源である学校、交番へ連絡し事件の確認と情報発信の許可を得てから各自治会の防犯委員に連絡し、早急な対応が必要な場合は、青色回転灯パトロールの要請と防犯パトロールの強化を徹底します。なお、青色回転灯車両に「不法投棄パトロール」ステッカーを貼付して青パト巡回時に監視をしています。
 毎月月初めの一週間を防犯強化週間として各自治会の人目につきやすい場所へ「のぼり旗、横断幕」を掲揚。ふれあい祭りなど地区内のイベント時にチラシ、防犯グッズを配布して地域住民とのコミュニケーションを取りながら啓蒙活動を行っています。

磐田市自治会連合会に加入しませんか? 会誌をダウンロードしてご覧いただけます 自治会へ転居されてきた方へ 申請書等の書式をダウンロードできます
このページの先頭へ